ネットショップ

代金引換で領収書発行は不要? 二重発行と印紙代金

under-q管理人
ネットで会社の備品を購入しました。でも自腹でお金を払いたくはありません。

例えばあなたが、会社の備品を立て替えて購入したとします。
多くの会社では、購入した商品の代金を「経費」として計上するには「領収書」が必要になります。
また、購入金額が一定金額を超える場合、「印紙」も必要になります。

会社の備品を代理購入した人も自腹を切るわけにはいかないので、商品を購入した店に「領収書の発行」を依頼します。

ネットショップを運営しているとよくあることなのですが、代引きで商品を購入いただいた場合も領収書を発行してよいのでしょうか?

今回はネットで購入した商品の領収書発行について確認をしてみましょう。

ネットで購入した商品の領収書がほしい。

under-q管理人
領収書って買い物したお店から貰うのがあたりまえでしょ?

普通に考えると当り前です。

例えば飲食店の場合、お店のレジで領収書をもらいます。
直接支払いをしているので、「領収書ください」と言えばは発行してもらえます。

ではネットショップの場合はどうでしょう?

クレジットカードで支払いをしている場合、基本的にクレジットカードの明細とネットで注文した明細があれば領収書がなくても比較的処理をしてもらえるし。

注文時に、領収書希望と記載すると、クレジットで支払ったことがわかる領収書を発行してくれます。

ですが代金引換で商品を購入した場合は少し話が変わってきます。

お客様のお支払方法が代金引換の場合。

あるお客様から電話で領収書発行の依頼が来ました。

購入履歴を確認すると次のようになっています。

  • 購入金額「10万円」
  • 支払方法「代金引き換え」

お客様の依頼内容は、

under-q管理人
会社の経費で商品を購入しようと思っていたが、経理に確認すると印紙付の領収書が必要だといわれて困っている。 だから領収書を発行してほしい。

とのことです。

この場合、ネットショップ側は印紙を貼りつけた領収書を発行したほうがいいのでしょうか?

お店側で領収書を発行すると二重発行になる。

上記の例のように代金引き換えでお客様が商品を購入した場合、基本的に店舗側で領収書を発行する必要はありません。

代金引換の場合、大手の運送会社の受領書が正式に領収書としての扱いを兼ねているのです。

印紙が必要な金額の場合必ず「印紙税申告納付につき○○税務署承認済」と記載されています。

なので代引きのお客様には、あらかじめ「運送会社から受け取る代金引換の控えが領収書になる」ということを伝えて理解してもらう必要があります。

その説明をしてもなお、正式な領収書が必要だとお客様が食い下がってくる場合。
基本的には受け取り時の受領書を一度送付していただき、代引きの受領書を受け取ってからお店の領収書を発行する必要があります。

実際に大手のネットショップがどうやっているのか確認してみましょう。

厳密にいうと、代引きで受領書を受け取っているお客様に領収書を再発行するということは、領収書を二重発行しているのと同じことになってしまいます。

代金引換の場合、収入印紙代金はどこで発生するの?

代金引換の場合、印紙代金は運送会社経由ですでに支払われています。
例えばゆうパックの場合

引換金額から、取引に係る消費税額等を差し引いた額が5万円以上の場合、印紙代が必要となります。
印紙代は、送金の際差し引かせていただきます。印紙代は下記のとおりです。

引換金額から消費税額等を差し引いた額 負担していただく印紙税相当額
5万円未満の場合 0円
5万円以上100万円以下の場合 200円
100万円を超える場合 400円

このように、大手の運送会社では運送を依頼する際に印紙代金を支払っているんですね。

インターネット上に領収書について明記が必要。

つまり、ネットで販売をする場合ショップのページに代金引換の注文に対する領収書について明記をする必要があります。
この辺りは結構グレーゾーンになっているようなのですが、最終的に問題を問われるとすれば、購入者ではなく販売者側になるのでご注意あれ。

こちらの記事もどうぞ!(スポンサードリンク)

-ネットショップ
-

© 2024 under-Q